ホラー映画
『ほんとにあった!呪いのビデオ109』を見た。 菊池宣秀さんが復活しての109巻、そして劇場版ということで、この辺りはアフター6ジャンクション2でのBASE BALL BEAR小出祐介さんの解説を聞いてください。 私自身は『ほんとにあった!呪いのビデオ』(以下、ほ…
『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』を見た!! あの『コワすぎ!』が帰ってくるというニュースを知ったとき、もうそりゃ飛び上がらん勢いで私は興奮してしまった。あの『コワすぎ!』の新作!?しかも映画!?『戦慄怪奇ファイル』じゃなくて『戦慄怪奇ワール…
日記 2023年4月24日〜2023年4月30日 2023年4月24日(月) 一日中、寝てしまっていた。昨日、お酒を飲んだりカラオケしたりで疲れてしまったのだろう。とにかくめっちゃ寝てしまった。相変わらず過眠期だ。過眠期と不眠期を交互に繰り返してる。これも躁鬱の症…
・The Roches - Hammond Song - YouTube アヴァランチーズのライブ映像を見ていたら最後にこの曲が流れていて凄く良かった。フルで聞いたらもっとよかった。・漫才「カービィ」 - YouTube にぼしいわしの漫才「カービィ」めちゃくちゃ面白くて最高でした……・…
NOPEを見た!ネタバレめちゃしまくり感想です。 見る、という行為は文字通り主観的である。それゆえに自分が見たものが信じられないということが起きるわけだし、逆に「自分の見たものを信じすぎてしまう」ということもある。 人は自分の見たいものしか見な…
『マリグナント 狂暴な悪夢』を見ました。監督はジェームズ・ワン。主演はアナベル・ウォーリス。 「え!?どういう話!?」って混乱からの「え!?こういう話!?」って驚き。それに終わらず「え!?"こういう話"でここまでやるの!?!?」って展開に超興…
斜ってるわけじゃないんだけども、斜ってらようなことをしてる。斜ってる、ってのは「斜に構える」と同じ意味です。あんまり斜なことはしちゃあかんなと思ってる。それは、斜なことをしていると、どんどん社会からずれてしまうのではって恐怖があって、ただ…
森田芳光監督『黒い家』を見た!1999年。主演は内野聖陽、大竹しのぶ。 あらすじ 保険の査定をしていただけなのに、相手がサイコパスだったのでめちゃくちゃ大変な目にあいます。 感想 うわー!超最高じゃん! あまりの面白さに鑑賞後、興奮でなかなか寝付け…
『呪われた心霊動画XXX』を見ました。シリーズ一作目。XXXと書いてトリプルエックスと読みます。ずっとこの心霊動画シリーズの噂を聞いておりまして、どうやら洒落にならないくらい怖いらしいぞと。でもやっぱビビってなかなか手が出せなかったのですが、先…
2020年8月4日、Loft project主催で"『呪怨:呪いの家』ヒット記念!呪いの緊急生配信"というトークショーが行われました。 タイトルの通りNetflixドラマ『呪怨:呪いの家』に関するトークショーでした。 このドラマをとても楽しみました。そしてこのドラマにつ…
『イレイザーヘッド』を見た!1976年、デヴィッド・リンチ監督の映画。難解な映画だと勝手に思っていたけども、全然そうじゃないというか、「倫理的に完全にアウトなことだけども、その気持ちはわかってしまうし、そのわかってしまうこともまた嫌だな……」っ…
『ジェーン・ドウの解剖』(監督 アンドレ・ウーヴレダル、脚本イアン・ゴールドバーグリチャード・ナイン) を見た!うわー!超怖えし、超おもしれー! あまりに面白かったから、見終わってしばらく興奮状態が止まらず。 遺体がどうやって死んだか、何故死…
『女優霊』を見た!1996年の中田秀夫監督、高橋洋脚本の映画。 映画を撮っていただけなのに… というわけで中田秀夫監督のデビュー作でもあり「〇〇しただけなのに」シリーズの第一作である。第二作は『ビデオを見ただけなのに』こと『リング』だし近年ではシ…
『リング』を見た。1998年、中田秀夫監督、高橋洋脚本の映画。 見たら一週間後に死ぬビデオを見てしまったので、一週間でなんとかしようとします。 Netflixで呪怨の最新作『呪怨 呪いの家』が配信開始になって、評判の高さにすぐつられてしまって「私にも見…
『キラー・メイズ』を見た! (原題はDAVE MADE A MAZE)やあ、みんな!デイブだよ!普段はちょっとした芸術家みたいなことをやってる30歳さ!とはいえ…あんまりちゃんと完成させたことはないんだけども…。でもやりたいことは沢山あるんだ!そりゃまず今やら…
『コリアタウン殺人事件』を見た!近所のコリアタウンで殺人事件が起きた。夫婦の妻が旦那を刺し殺したらしい。でも、その夫婦の家からは少し離れた場所で血痕を見つけたし、妻も少し離れたところで逮捕された。これはなぜだ?ぼくはこれを調べようと思う。…
『復讐 運命の訪問者』を見た!二人の借金取りの男が、ある家族の家に上がり込む。片方の男は「パチもんやな」と言いながら持っている拳銃を弄んでいる。家族の父は持っている金を渡すが、足りていない。銃声が鳴り響く。まず殺されたのはその家族の娘で、母…
『霊的ボリシェヴィキ』を見た! 廃墟に集まった数人の男女。彼らはパイプ椅子に座り、集音マイクの前で「怖かったこと」を話し始める。話はオープンリールデッキで録音されている。彼らの年齢も性別もばらばらだ。しかし一つの共通点がある。それは「人の死…
公開から数週間経った今でも『ミッドサマー』のことを考えてしまう。もっと言えば『ミッドサマー』で感動してしまったことに対して考えてしまう。私は確かにあの映画で感動してしまった。しかしそれと同時に重たい罪悪感も抱えてしまった。あの映画で提示さ…
「哭声/コクソン」を見た! わからない。という感覚に陥ることは気持ちがいい。 その上、翻弄されるともっと気持ちがいい。 「コクソン」はとにかくわけがわからない。 見終わっても「國村隼」の本当の目的はなんだったのか? あの祈祷師はなんだったのか? …
『サイレンス』を見た! 「衣食Netflix住」なほど生活にNetflixが侵食されている25歳男性ですが、この度新着に入った瞬間に一部ホラー映画好事家の中で「めちゃくちゃに面白いので必見」と評判になっていた映画『サイレンス』を生活の一部として鑑賞。 これ…
5月17日。バイトを終え、向かうは梅田。 「戦慄怪奇ファイルコワすぎ 史上最恐の劇場版」を見に行ったのでした。「コワすぎ」シリーズは今、僕が一番楽しみにしているホラーシリーズ。先月は劇場版序章のDVDをレンタル開始週に借りに行ったほど。 これほど楽…
普通に生きてたらなかなか身体が武器になることってないよね。 ないよね。 ある意味、身体を武器のように使う人もいるらしいんですよ。武術家とか、枕営業とか。 でも、そういうことじゃないんだって。身体が武器ですよ。自分の体の一部分が武器なんですよ。…
8月30日(金) 中津へ行き、SPIテストを受ける。 そこそこの手応えで終える。(後日落ちる。長いこと就活してるのに何がそこそこだ。) バイトまで時間があったので周辺を探索しようと考えたものの、突然の豪雨。バイトのことも考えて帰宅することを選択。我…
フッテージ見てきました。2012年のホラー映画。スコット・デリクソン監督/脚本。イーサン・ホーク主演。クリストファー・ヤング音楽。あらすじ ノンフィクション作家のエリソンは、未解決のままになっている一家惨殺事件を本にまとめるため、現場となった家…
突然だが私は絶賛就活中でございます。いやや、いやあと嫌がる声を幼児の様にあげて、モラトリアムを延長したい一心で「すいませんモラトリアム延長でお願いします後おしぼりください」なんて思ってもそんなこと誰に言えばいいのか、まるでそれらは無駄な思…
「戦慄怪奇ファイルコワすぎ!FILE-01口裂け女捕獲作戦」と 「戦慄怪奇ファイルコワすぎ!FILE-02 震える幽霊」を見ました。 個人的にゼロ年代を代表する一本だと信じてやまないホラー「ノロイ」やももいろクローバーが出演した「シロメ」の白石晃士監督によ…
デビッド・クローネンバーグ監督作品「ビデオドローム」を見ました。 テレビとセックス!! 暇を持て余した高校生の頃、TSUTAYAの本コーナーで何時間も潰すなんてのはよくあることでした。特にお気に入りの雑誌は映画秘宝とクイック・ジャパン。ずっと立ち読…