本
2020年1月に見た映画・ドラマと読んだ本と漫画、たまに、聞いたラジオ。 ・1月 1日 ドラマ『ウォッチメン』#1(Amazonプライム)→全く知らないウォッチメンでびびる。 ドラマ『キングダム』#1(Netflix)→韓国時代劇meetsソンビ。思った以上に権力闘争多めだった…
樋口恭介の『構造素子』を読んだ。 あらすじは以下の画像から 面白い本だった。しかしどのように感想を書けばいいかわからない。ネットの海にはこの本の構造を解説している文章、自身の人生と引き合わせて書いている感想があった。 今更、構造の解説や僕の人…
11時ごろに目を覚ますも、疲れ果てていて、全く身体が動かず、横になり続けるだけの動物になっていた。 今週はほぼ5日間外に出ていたのだけども、水木金と気落ちしていたのもあったり、疲れていたのもあってその清算のような時間を過ごす。 当然のようにテレ…
朝まで寝たぞー!な感覚とともに起きたら2時間しか寝てなかった。そんなことってありませんか。そんなことがありました。 2時に目が覚めて、それもぎんぎんに目が覚めて、寝られないなーとなったので『村上春樹 雑文集』を読み始める。 すると面白いのでする…
朝4時前には目が覚めてしまう。お腹が空くからだ。そんな肥満な理由で目が覚めたので、カレーを食べて(肥満)、スターウォーズの新作の予告を見たり、霜降り明星のオールナイトニッポン0を聞いたりして、5時ごろにまた寝た。 ソーシャルワーカーさんに「9時に…
J.D.サリンジャー『フラニーとズーイ』 映画評論家町山智浩さんの本でウェス・アンダーソンの『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』はこの小説が元になっていると読み、俄然興味がわき、本棚に刺しっぱなしだったこの本を抜き取って読み始めた。数年前に古本屋で…
昨晩、ひどい鬱状態になる。"なる"ってのも変な話だけども、なってしまったのだから仕方ない。突然気持ちがずーんと沈んでしまって、それはそれはもう俺は一生気持ちが浮かび上がらないんじゃないかって思うくらい沈み込んでしまった。 夜を越せないかもしれ…
10時ごろに目が覚める。朝からひどい気分。昨日しんどくて寝続けたので、身体は動くけども気持ちはひどい状態でタバコを吸う量ばかりが増えていく。 市役所に電話して気がかりだったことがひとつ解決する。 それでもひどい気分だったのでランチタイム五百円…
読書感想文 『村上ラヂオ3』村上春樹著 村上春樹のエッセイって面白いのが多くて、古くは『村上朝日堂』や海外の雑誌の記事を引用しまくる名著『scrap』がありますが、『村上ラヂオ』はあのananで連載されていた一記事3ページほどの軽いエッセイ集です。 ま…
トマス・ピンチョンの『LAヴァイス』を読んだ! 私立探偵ドックの元にかつて愛した女が訪ねてくる。どうやら今付き合っている不動産王が陰謀に巻き込まれてるらしい。OK、調べてやろうじゃないの。と言ってるそばから、不動産王と元カノが失踪。そして死体が…
フィリップ・K・ディック作『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を読んだ! 初フィリップ・K・ディック(以下PKD)である。27歳男性のタイミングでなぜ読もうと思ったかというと、好きなアイドルの西田藍さんのインタビューを読んだりしていたら西田藍さんの…
佐藤哲也『シンドローム』を読んだ! 突如、山に隕石が墜落!しかしその隕石は見つからない!もしかして地球外生命体なのか!徐々に高まる緊張感!覆い尽くす不安感!でも高校生の主人公は後ろの席の女の子のことが気になって気になって仕方なかった!!!!…
舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日』 ついに読み切った。1000ページ越えの大作をついに読み切った。 買ってから「9年」もの本棚で「読んで・・・」と訴えていたかの本をやっと読むことができた。いや、1000ページ越えっすよ。なんどかチャレンジしたのですが、そ…
アン・ウォームズリー「プリズン・ブック・クラブ コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年」を読んだ! カナダにあるコリンズ・ベイ刑務所。そこで読書会が行われた。刑務所で読書会と聞いてもあまりピンとこない。そもそも刑務所にある本なんて、中がくりぬかれて…
アンソニー・ドーアの「すべての見えない光」を読んだ! 最近、友人たちと読書したらその感想を投稿するためだけのグループラインを作りまして、そこで後輩が「もの凄くよかったです」と大絶賛していたのがこの「すべての見えない光」でした。 その後輩の熱…
ローラン・ビネ『HHhH』を読んだ! 『カブチーク、それが彼の名、実在の人物だ。』 1僕には学が無い。47都道府県の場所はいつだって朧げで、書けない感じは山ほどあって、機械の多くはブラックボックスで、歴史なんてのは全く覚えきれなかった。そう、「歴史…
文学フリマに行ってきた。 家を出て、電車を数本乗り継いで、挙げ句の果てにモノレールまで乗って、地の果てのような場所に降り着いたそこが文学フリマだった。 文学とロックは死んだと断定されがちですが、そんな言葉を言ったやつ出てこいと言いたくなるほ…
「今の先輩を救えるのは矢部嵩だけっすよ」と後輩は言い放った。 インドカレー屋でナンを齧りながら「最近は虚しくて、映画で何人死んだかを数える動画ばかり見ている」と言った直後のことだった。 後輩は常々、矢部嵩という作家がいかに素晴らしいか、そし…
日曜。 嵐が来る。天候の方の。雨風がやばい方の。こりゃやべえや。外でたらまずいやつだ。 しかもプラスでここのところの体調不良だしってことで外に出ないことを決定!やったー! だって嵐だもの、休日だけども無理して外に出なくてもいい!素晴らしい! …
8月26日(月)私には生活力が無い。というのもずっと実家暮らしだから。とはいえ、生活力が無いとなると今後困ることもありまくるに違いない。家事も出来ないのに奥さんに文句を垂れるそんな人にはなりたくない。(将来結婚できるのかってのはさておいて、さ…
8月24日(土) 寝れずに朝方妙に派谷恵美さんのことが気になり色々ネットで情報をあさってみる。 派谷恵美さんと言えば私の中では非・バランスの主演の子だったけども今やもう大人の女性で時の流れは激しくてと俺の中のDragon Ashが歌い始める始末*1。非・バ…
8/20(火)就活で使う書類を取るためにほぼ一ヶ月ぶりに大学へ行ったものの、まさか自動発券機が使えなくなっているとは思っていなくて結果として無駄足。 たまたま近くにいた友人とちょっと会って喋りながらバス停に向かう。 その時喋ったのは私の「泊まった…
本日はあまちゃんを見て感動した以外は布団にまた沈み込んでいた。 布団というものの磁力は本当恐ろしい。 布団というものをから抜け出すこと、それこそがこれからの人生の命題になるのではないのだろうか。 しらんしらんしらん。 バイトを5時間行う。私は本…