青春映画
2023年4月10日(月) 30人ラジオというのに参加していて、そのラジオの取材的なことのために奈良駅に行く。 しかし「ネタを見つけなければ…」と思っての移動にあっという間に疲れ果ててしまい、思ったような成果を得ることはできなかった。 ベンチでへたり込ん…
両目洞窟人間です。 私と弟でやっておりますPodcast『はぐれラジオ純情派』。 その第65話は映画『サマーフィルムにのって』をまだ見ていない弟に勧めるという回になっております。映画『サマーフィルムにのって』本編のネタバレはなしで、脚本の三浦直之さん…
ウィーアーリトルゾンビーズを見たぞ!遂に見たぞ!!! 最初に書いておかなきゃいけないのは、とにかくもう冷静じゃないってことです。私はこの映画に完全にノックアウト状態で、そして見終わった10時間後の今ですら、熱に浮かされたようにふわふわしていま…
そういえば、最近ですが、『あみこ』という映画を見てきた。 山中瑶子という1997年生まれの若干21歳の女性が、19歳から20歳にかけて作った映画だという。内容はあみこという女子高生に好きな人ができるけども・・・って話だ。なんだ普通の話じゃねえかと思った…
5年ぶりに横道世之介を見た。 友人(a.k.a木戸)が家に来たので映画を流そうということになって、友人(a.k.a.木戸)の名映画DJにより横道世之介がプレイされたわけだけども、最初は自分たちの学生時代を思い出してやんや言うてたのに、気がついたら見入ってしま…
「クーリンチェ少年殺人事件」を見た。 クーリンチェ少年殺人事件である。とにかくあのクーリンチェ少年殺人事件である。 映画本をある程度読んだりしていると、必ず「名画」として紹介されるあのクーリンチェ少年殺人事件。 でも長らく権利関係によりディス…
『ちはやふる 上の句』を見た! ではいつものように映画の話の前に近況報告です。 ここのところ、このブログには書いてるようにメンタル系の病気にかかりまして、ちょっと治ったと思って会社に戻って三日ほど働いたら、金曜日になって起き上がれないほどの身…
「横道世之介」見て来ました。沖田修一監督作品。 1980年代の東京を舞台に、嫌みのない図々しさを持ち、人の頼みは断れないお人好しの大学生・横道世之介の日常と彼を取り巻く人々のその後を描く。 ちょっとだけネタバレあります。 見終わった瞬間に今年のベ…