にゃんこのいけにえ

両目洞窟人間さんが色々と書き殴ってるブログです。

『ストレンジャーシングス3』を見た!

ストレンジャーシングス3』を見た!やっと!!

 

f:id:gachahori:20220806103502j:image

 

4が配信され、もう一ヶ月以上経つ中、やっと3を見終わりました。

早く見ておけばよかった…!なんてベタな感想を早速言っちゃう始末。

まあ、海外ドラマ見るの遅いのは今に始まったことじゃないのですが…。

それはそれとして、本当面白かったです!

なんて、楽しいドラマなんだ!と終始ワクワクしっぱなしでした。

ドラマ、と言ったけども、鑑賞後の後味は「いい映画を見たなあ…」という気持ちそのもの。

別に映画が上、ドラマが下、というわけではありません。

しかし、やっぱり鑑賞後の後味は「いい映画を見た」その時の気持ちに近かったのです。

ここのところ、気持ち的にも金銭的にも映画館に行けていない私は、そんな映画への欠乏感をやっと解消できたような、そんな気持ちにもなりました。

 

3までやってくると、いよいよスケールも大きい…!

とはいえ、終わってみるとクライマックスの舞台はショッピングモールだけなんですよね。

作り込んだショッピングモールのセットに対して、スケールが小さいなんて絶対言えないけども、でも見ている時の感覚はショッピングモールと言う限定的な空間で起きているとは思えないほどのスケール感。

 

その一端はクロスカッティングの巧みさはあると思う。

同じショッピングモールでも、A班、B班、C班に登場人物が別れ、そして秒単位でころころとそれぞれの状況の変化を見せていく。

この高揚感ったら!

あるゴールに向かって、それぞれの行動が相互に作用していく気持ちよさがクライマックスは続いていく。それも1時間近くも!

 

クライマックスが1時間続く、というのもよくよく考えれば凄いことで、この時間配分はドラマだからこそできることだよなあと思う。

丁寧な物語のセットアップ、いわゆる小さな点のような物事がどんどんつながっていく面白さ。バラバラだった登場人物たちが物理的、心理的にも共闘する面白さ。もうだめだ…!って瞬間を救う所謂ラストミニッツレスキューの「やったー!」という感覚。伏線が回収されていく面白さ。

面白いってなんだろう?と思いますが、ある種の面白いの正解がここにはあるのではないか、と思うような、そんな高揚感がクライマックスにはありました。

 

3まで行くとですが、やっぱり積み重ねた時間がもたらすキャラクターへの愛着もひとしお。

あいつがこうなってる!こいつがあんな活躍を!と一次が万事嬉しいことばかりだし、仲が良かった奴らが揉めるとやっぱり悲しい。

 

それでも3の最大の魅力的なキャラクターになったのはやっぱりスティーブなんじゃないかと思う。

1では嫌なジョックス止まりだったのが、2での思わぬ活躍に続き、3ではもう魅力魅力魅力!みんな大好きスティーブになってやんの!

同じバイト先の同僚(かつ同級生)のロビンとのコンビも気持ちいいし、何よりダスティンとの関係性も最高。

ティーブってキャラが育ってるのは、ドラマならではって思えるし、同時に高校だとジョックスで学校のキングだった男が、社会に出て何もかも失いつつも、高校では見つからなかった自分の魅力と新しい友達を見つけるまで物語にもなっている。

ある意味、硬直化した関係が多い中ではスティーブは描きやすくて、だからスティーブパートが今作は多かったのかなと思ったりもした。

 

f:id:gachahori:20220806103255j:image

 

なんせ、少年少女たちは付き合い始めてるし、イチャイチャしてるしでホッパー署長じゃないけども見ていてこっちまでイライラしちゃったよ!

でも、そんなイライラしていた時期のホッパー署長のあるもので、まさかあんなにボロボロと泣かされるとは思わなかった。

 

田舎町を舞台にしたホラー物語で、人も沢山死ぬし、暴力も多く、血も流れ、最後は巨大な怪物も現れる。

そんな話だけども、最後は心と心の交流に落ち着くのに、改めて驚いたというか、ああストレンジャーシングスってこういう作品だったなあと思い出した。

根幹にあるのは優しさであり、小さな心の交流の積み重ねであることをスケールが大きくなっても忘れていない。

だから不器用な男が残した言葉に私はボロボロと泣いてしまったのだと思う。

世界を救おうとも、最後に残るのは人と人とのほんの些細な言葉なのだろう。

 

 

というわけでやっと3を見たという感想でした。

4、めっちゃ楽しみですが、ちょっとだけ寝かせておきたい気持ち。

なんせ、今は3の余韻をまだ楽しみたいのです。

あんなに楽しいネバーエンディングストーリーを初めて聴いた気がするなあとか思いながら、しばらくはこのドラマの余韻に浸りたいなあと思うのでした。

 

f:id:gachahori:20220806103347j:image